サクラギクリニック

Subjects 01

Diabetes

What is diabetes

糖尿病は、インスリンの不足や働きの低下により高血糖の状態が続く病気です。インスリンは血液中の血糖量をコントロールしますが、分泌量が減ったり、働きが低下することで血糖値が正常に戻らない状態を糖尿病と言います。

Two types

糖尿病の初期段階ではほとんど症状がありませんが、高血糖状態が続くと口渇、多飲、多尿、体重減少、疲れやすさなどの症状が現れます。
治療法はタイプによって異なり、1型ではインスリン注射が必要です。
2型では生活習慣の改善が基本ですが、必要に応じて薬物療法も行います。

Complications

糖尿病で特に怖いのは合併症です。高血糖を放置すると以下のような深刻な問題を引き起こします。

健康診断などで血糖値が高いと指摘された場合は、適切な治療を受けることが大切です。血糖値が気になる方は、ぜひ当院にご相談ください。

スムーズな治療を実現

自動グリコヘモグロビン分析計

糖尿病の診断や糖尿病のコントロール状況を把握するための重要な指標であるHbA1cを測定することができます。

臨床化学分析装置

肝酵素や腎機能、脂質や尿酸などの値を測定することができます。

自動血球計数装置

白血球、赤血球、血小板などの数を迅速かつ正確に測定することができます。
この検査はスクリーニング(健常か健常でないかのふるいわけ)として用いられる基本的で重陽な検査です。
細菌感染症や貧血等のスクリーニングに役立ちます。

心電図検査血圧脈波検査装

心血管に関わる検査を1台でサポートし、生活習慣病や血管の重症化予防の診断に貢献します。
主な検査項目としては、心筋梗塞や狭心症の診断に役立つ12誘導心電図、糖尿病性神経障害の診断に役立つ心拍変動検査(CVR-R)、動脈の硬さの評価指標CAVI + 血管年齢表示、末梢動脈疾患(PAD)の診断指標となるABI検査が可能です。

一般X線撮影装置

肺炎や心不全の診断・経過観察に役立ちます。

foot care

糖尿病のある方に生じる足のトラブルの総称を糖尿病足病変といいます。病変には、足に生じる水虫や細菌感染による病変、タコやウオノメ、足の潰瘍や変形などがあります。さらに重症になると壊疽(えそ)という組織が死んでしまった状態になり、最悪の場合は足を切断しなければならないこともあります。こうした状態になるのを避けるために、当院では専門的な指導と適切なケアを提供し、これらの問題に対処します。

よくある症状
  • 足の感覚低下や麻痺
  • 足の皮膚や爪の変化
  • 腫れや炎症
  • キズがなかなか治らない
治療方法

血液検査や血流の評価を行い、予防的ケアと原因に沿った治療を行います。